日々の備忘録(読書録、その他雑記)

読んでいる/読んだ本に関する備忘録です

これならわかる日本の歴史Q&A① 旧石器〜平安 Day2

酒飲みながらチビチビ更新

 

【目的】

 

【読書記録】

・開始32ページ、終了59ページ(全127ページ)

志賀島の金印、邪馬台国、謎の四世紀、古墳の時代、稲荷山古墳の鉄剣までの4〜8章

 

【散発的メモ】

・金印の時代には、日本は百余国に分かれており、奴国が朝貢した際に光武帝に金印をもらった

邪馬台国卑弥呼が女王として君臨したのは"まじない"の力もあるが、男達の争いを収めるため?

EUの本拠地がベルギーにある、みたいな話だな

邪馬台国は近畿説、九州説があるが、決着はついていない

・古墳は誰のものかほとんど分からないが、九州、瀬戸内、近畿にかけて前方後円墳や副葬品の類似性が見られるため、豪族の連合国家があったと考えられる

⇄ただし、統一国家ではないので、朝鮮に出兵したのが具体的に"どの倭"なのかは不明

→昔の朝鮮と日本は、今のフランス・イギリスのように、ゴチャゴチャに入り乱れて戦ったり、連帯したりしていたのでは??

・稲荷山古墳の鉄剣、レントゲンで文字が浮かび上がる。ワカタケルとは雄略天皇を指すとのこと

 

聖徳太子に続く

 

【Key Takeaway】

・特に思いつかない