日々の備忘録(読書録、その他雑記)

読んでいる/読んだ本に関する備忘録です

日々のつぶやき(21年3月3日)

今日は仕事も忙しかったが、昼に目黒の自然教育園に行けて気分をリフレッシュ。

→水鳥の池の中の木が、龍に見えてきた。これは吉兆か?「龍神の池」と勝手に呼ばせてもらう

 

メモを片手に、腹立つ人の何がどう腹立つのかの整理を試みる。整理の方法は、

 

・事実&現象→何が起こったか

・感情&解釈→どう感じたか、何故そう感じたか

・抽象化  →そこから何が言えるか

・対処法  →そういう人にどう対処すべきか

 

という感じに整理したいが、まだ途中

⇄やってみて思った事は、相手に対する分析以上に、これは自己分析になるな、と。自分の価値観、バイアスなどが抉り出されて、もしそれらの前提が共有されていない場合、どちらが良い悪いという話ではなく、話が通じないんだな、と

 

ここ最近、自己正当化について気になっており、たまたま色々なサイトを見ていたら、ハマりだしたスピ系サイトにその本が紹介されておりビックリ。迷わずAmazonでポチった

 

自然教育園を後にし、たまたま空を見上げたら「清正公前」という文字を見かけ、何かのご縁と思い、清正公が祀られている白金の覚林寺を参拝。

→山門の入口に、黄門様が自身の誕生日を自身のために祝うのではなく、「腹を痛めて産んでくれた母に対する感謝を示す日」として質素に、厳かに祝ったという法話が載っており、これは結構胸に刺さった

→どうしても働き手としての父への感謝が先立つ嫌いがあるけど、妊娠〜出産までの並大抵ではない苦しみを乗り越えた母への感謝も忘れないようにしようと思えた。(母の内助の功もあったのかも知れないしね)

 

ここまで来たらと、白金のワイン屋にも寄って行こうと思い、少し歩く

→色々悩ましかったが、あまり酒は飲まない母が唯一好きなスパークリングワインがオススメで出ていたので、それを買うことにした。明日の定例会プレゼンが終わった辺りで、飲もうかな?

 

今日はここまで